2015年1月10日土曜日

二泊三日の病院旅行

世界では大事が起こっていたが、当方は小事に追われた。この二年ほど白内障による視力の低下から手術の必要は感じていたが、光がまぶしいわけでも視野が白っぽいわけでもないので先延ばしにしていた。しかし、今年は運転免許の更新のため先延ばしは出来なかった。

経験者からは簡単な手術だとさんざん聞かされていたが、やはり眼にメスを入れられることへの恐怖はあった。実際にはメスを入れられるという感じではなかったが、半時間足らずとはいえ眼をいいようにされている(?)感じではあった。こんなことまで出来るとは医学の進歩は凄いと思うと同時に、その進歩が何故か恐ろしいとも感じた( 何せ「身体髪膚これを父母に受く...........」の世代なので!)。二週間後にもう一方の眼も手術することになる。次回も大過ないことを祈るばかり。
意外だったのは左右の目に映る景色の色が違うこと。以前と変わらないと考えていたのは思い違いだった。

幸いなことは歩いても半時間のところに某医大の病院があったこと。逆にと言うか、大病院ほど手術同意書を始め提出書類が多いのには閉口した。モンスター.ペイシェントに備える必要もあるのだろう。単なる想像だが、救急車で搬送される病人が多いと聞くのは、面倒な手続きを避けるためではと疑いたくなった。次は私も!

0 件のコメント:

コメントを投稿