2024年4月28日日曜日

 女性天皇で何がいけない!

  今朝の東京新聞に共同通信社による皇室に関する最新の世論調査の結果が載っている。それによると女性天皇への賛成は90%。女系天皇への賛成と「どちらでもよい」の合計が84%。天皇制自体については「あったほうがよい」と「どちらかと言えばあったほうがよい」の合計84%であった。

 私には至極当然の調査結果と読める。以前にもこの欄に書いたが、君主制の成立条件はやはり血筋ではないか。現在の天皇には直系の後継ぎが居られるならそれがベストではないか。伝統重視はひとつの道だが、過去にも女性天皇は複数おられたし、本格派の前のつなぎの(stop gap)天皇ではなかったと聞く。であれば、女性天皇は日本の伝統に反するわけではない。

 そうした過去もあるのに女系がどうの、遠い宮家からどうのなど、国民は何を言っているのかと思うばかり。大衆週刊誌での秋篠宮家や紀子妃へ失礼極まる記事が絶えないようだ。一刻も早く不自然な選択を断念すべきではなかろうか。

追記 ごく最近のこのブログに国スポ(旧国体)の存続の再検討を促す全国知事会長の発言が東京新聞に載っており、賛否はともかく他紙もこの問題を報ずるだろうと私は期待したが取りあげたのは『毎日』一紙だけだった。邪推ならよいのだが、新聞もテレビもいまや大きなコンテンツとなったスポーツ欄へのスポーツ界の反応を恐れて会長発言を無視しているのでは無いか?もしそうならジャニー氏の悪行を知りながら報じなかったことへの反省はどうなったのか。

0 件のコメント:

コメントを投稿