毎週木曜日は多摩市の市立図書館はすべて休館になるので隣の日野市の高幡図書館に通う。ついでにその先の私設の魚市場に毎度立ち寄るのでマイカーで往復する。その帰りに広い駐車場のコンビニでこれまではちょっとした買い物をしていたが、最近店員では無く機械対応となった。新しいことを学ぶのは面倒なのでその後は路上駐車の近所のコンビニに場所を変えた。
最近テレビの番組でアナウンサーが詳細はQRコードでと言う場面が多くなってきた。大変便利なものを発明したものだと考案者の功績には頭が下がるが、スマホを使わない私には役に立たない。どんな時代でも新技術の広汎な採用には利用できない者が不満を覚えるのは仕方がない。
マイナンバーカードは夫婦とも作ってかなりになるが、一度も利用したことはない。しかし、AI技術に暗い私でもこれが行政の簡素化に資するだろうとは想像できる。発足時の不具合がメディアに叩かれたが、世の中には同姓同名で生年月日の同じ人がいたとのことなら我慢するしかない。どうせ私は長生きしてもあと数年なのだから(そんなに長く無い!)。
0 件のコメント:
コメントを投稿