2022年11月25日金曜日

真の功労者

  私はサッカーファンではないのでカタールでの対ドイツ戦を同時中継では見なかったが、かなり長い要約番組で見て驚いた。メディアでは得点のシュートを放った浅野と道安に多くのスペースを割いて賞賛の嵐である。それは当然である。しかしゴールキーパーの権田にはほとんど言及すらない(『東京』だけが例外)。しかし私の見た限りでは彼の活躍は素晴らしく、それがなければドイツに3点か4点を献上していたのではないか。

 私はサッカーに詳しくないので別の意見があるかもしれない。それはともかく、世の中にはその貢献の大きさや重要さが知られず、十分な評価を得ていない人たちが多いのではないか。題名は忘れたが、NHKテレビに最近の建設や運輸などの紹介番組がある(あった)。最終電車と始発電車の間の時間に渋谷駅のホームの改修に合わせて線路を移動する作業は息が詰まりそうだった。また、港湾での巨大クレーンの正確極まる運転をする操作員など一瞬の油断も許されない人たち。せめて待遇の面で貢献に応えてほしいと思った。

 貢献といえば介護施設などで働く人たちの重要度は今後も増すばかりだろう。私だって何時世話になるかわからない。新しい器具の導入などでその労働を軽減するにも限度があろう。せめてその労働に見合う報酬を得られるよう願うばかりである。

0 件のコメント:

コメントを投稿