2019年12月26日木曜日

年賀状を出し終えて

たいした枚数ではないのだが、ようやく年賀状の宛名書きが終わり郵便局に持参した。宛名は手書きでなくともプリント利用で構わないのだが、現在我が家にそれ用のプリンターが無いこと、写真でほぼ全面が占領され近況報告用の余白がなく、せめて宛名だけでも自筆で書きたいことなどの理由で手書きを続けている。

しかし、字が下手なのは昔からだが、漢字を書き間違える ( またはそう感じる )ことが増えてきた。小辞典も傍に用意しているのだが、拡大鏡の必要を感じることが多くなった。世間の年賀状の発行数が年々減少しているそうだが、家族写真の添加が無ければメール利用が増えるのは自然だろう。

当方がいただく賀状数も元旦が多いのだが、私の写真を見てから出される方も少数だが居られる。テレビの食物探訪番組と同様、酷評されることはまず無い! それが写真付き賀状が続いている主な理由だが、DPEを多年依頼してきた写真店の利用度が激減したのでせめて年一回の賀状の印刷を依頼することにしている。その店主も私同様年々高齢化が否めない。せめて私の撮った写真にその影響は無いと信じたい。

0 件のコメント:

コメントを投稿