2025年6月9日月曜日

長生きの功徳?

   1960年代後半に留学したオクスフォード大学のセント・アントニーズカレッジ(学寮)に残した残置諜者!からの写真入り報告によると先日、日本大使が同カレッジを訪問した際、食堂では私の名前入りの椅子が使われたとのこと。留学後20年ぐらい経って初めてカレッジからの寄付の依頼があり、一定金額以上だと食堂の椅子の背中に名前のプレートが付くと言うので送金した覚えはある。他の日本人名入りの椅子は壊れて私のだけが残っていたとも思えないので、日本人の過去の訪問教授や留学生では私が生存する最高齢者ということで選ばれたのだろう。

同カレッジは大戦後、30ほどあるカレッジに新しく外国史と国際関係の大学院として設置された。 今年は設立75周年の記念記事が予定され、当時私が母親宛に出した葉書2通も出品を求められた。これまた私が生存日本人の留学生の最年長者ならやむを得ない要望だったが、ひどい乱筆乱文。英国人には分からなくとも日本人の後輩が見れば一目瞭然。 有難いやら恥ずかしいやら。

0 件のコメント:

コメントを投稿