2024年9月27日金曜日

真の2大政党へのスタート?

  ようやく、民主党と自民党の党首選びが終わった。どちらの党の党員でもない私は、むろん、指をくわえて見ているほかなかったが、私から見ると、少しは我が国の政治の前進が始まったかと思う(思いたい)。

 先ず、民主党の党首選。候補者はどなたも真面目に我が国の政治の改革を目指しておられるだろうが、党首が小粒と見られては選挙は絶対に不利。その意味では元首相の野田氏がベストだろう。「最大の政治改革は政権交代」との氏の発言はそのとうりだと思う。演説も上手と聞く。今後を大いに期待する。

 他方、自民党の9人の候補者のうち谷川陽子外相は立派な経歴からも、また我が国最初の女性首相の誕生という点でもぜひ党首に選ばれてほしいと思ったが、現在の自民党にはやはり無理な注文だった。それにしても、新聞が途中から石破、高市、小泉の三氏しか紙面で取り上げなくなったのには腹が立った。

 これで少しは日本の政治が前進すると期待したい。

追伸   前回のブログ(日付もテーマも忘れた)が当方のミスでタブレット端末から消えてしまった。今後はそうしたことが増えるのか.............。



0 件のコメント:

コメントを投稿