最近の大相撲は貴景勝や御嶽海のような押し相撲を得意とする力士たちの活躍が目立っていたが、朝乃山は四つ相撲を得意とし、それを強く意識しているとのこと。私は押し相撲を好まないので朝乃山には大いに期待する。
しかし、同じように今場所からその名を知った炎鵬の今後にはそれ以上に期待する。軽量小型 ( 私と全く同じ身長 ) の彼の変幻自在の取り口は舞の海以来だが、それ以上に多彩で型破りの取り口は素晴らしい。それでも将来の大関横綱候補とはいかないだろうが、舞の海同様に相撲人気を盛り上げてくれるだろう。
あと1勝で大関復活の栃ノ心が軍配差し違いで朝乃山に敗れた一番は問題だった。各紙の写真でも判定は微妙だったが、『朝日』の写真では栃ノ心のカカトは俵の上に残っており、少なくとも取り直しが妥当だった。外国人力士だから負けとされたとまでは言えないが、栃ノ心の心中はどうだったか。翌日の対鶴竜戦で彼がはたき込みで勝った取組は熱戦を期待していた相撲ファンは失望しただろうが、栃ノ心自身も忸怩たるものがあったようだ。しかし、張り手やカチ上げに比べればはたき込みは何ら恥ずかしい手ではない。大関に再昇進となって本当に良かったと思う。